011-600-2281
「かしわ」からのお知らせ

おはようございます。

給湯器のかしわです。

 

札幌の最高気温が30℃を超える日が今年は多いですね。。。

皆さん、熱中症や熱射病には十分お気を付けください。

のどが渇いたと感じる前に水分補給をしたり、汗をかいた場合、ミネラルや塩分が接種出来るような飴やスポーツドリンク等を意識的にとってくださいね。

 

特にご高齢の方の場合、暑さを感じにくくなってることもあるそうなので

ご家族や周りの方へお声がけをしてみてもいいかもしれません。

 

年々、熱中症等で亡くなられている方が増えているそうです。

現場仕事をしていると、日中太陽の下で長時間仕事をする事も多いので自分自身気を付けないとと感じます。

 

さて、本日はノーリツの給湯器交換工事の施工事例をご紹介いたします。

 

<交換前>ノーリツ OQB-G4702WAFF

 

<交換後>ノーリツ OQB-G4706WFF

 

交換作業時間はおおよそ1時間から2時間程度です。

工事中にはお水を止めて作業を行いますので、ご了承ください。

 

また、現在お使いの給湯器の品番から概算金額のご提示も可能ですが

その金額でできるという確約ではございませんので、その点もご了承ください。

 

各家庭によって設置状況や仕様部材も異なりますので

現在付いている設置状況をメールやLINEにてお写真を送っていただけますと正確なお見積り金額をお伝えすることが可能です。

 

品番はノーリツだと「OTQ」や「OQB」、「OX」、「OTX」などから始まるアルファベットと数字の組み合わせでできています。

また、コロナだと「UIB」や「UKB」、「SA」などどいったアルファベットと数字の組み合わせとなっています。

その他長府やナショナルといったメーカーでも現在設置されている給湯器の品番はすべてアルファベットと数字の組み合わせとなっています。

 

異音や異臭、お湯が出ない。エラー表示が出る。といった、症状がございましたらお気軽にご連絡ください。

場合によっては、かしわではなく、設置されている給湯器のメーカーに本体を直してもらったほうが良さそうな場合もあります。

特に、前回交換してから10年以下の製品の場合はメーカー修理のご依頼の方が良いのかな。と、個人的には思います。

 

10年以上経過している場合には交換を視野にいれてお見積りのご依頼をいただければと思います。

 

その他、気になる事やご不明点等があった際にもお気軽にご連絡ください。

お問合せはお電話又はメール、LINEにてお待ちしております。

 

お知らせ一覧に戻る